日々成長し続けるジョングクの歌唱力の素晴らしさ。
ジョングクの歌声は聴いていて、なぜあんなにも魅力的なのでしょうか。
ただ歌が上手いからだけなのでしょうか。ファンだからなのでしょうか。
色々な理由があると思いますがこの記事では、グクの歌の魅力やグクの歌に対する情熱や姿勢について紹介します。
グクの声を素晴らしさを感じ取ることができる曲も紹介するので、ぜひ聴いてみてください。
ソロ・グループ別!グクの歌を感じられるおすすめ楽曲一覧
この投稿をInstagramで見る
BTS1の歌唱力と言われるグク。
最近BTSは、DynamiteやLife goes onでビルボード1位を獲得しています。
実は、グクはソロ曲(Still With you)でも2020年ビルボードで19位を獲得していたんです。
そんな圧倒的な歌唱力を持つグクのおすすめの楽曲をソロ・グループ別で紹介していきます。
特にグクの歌声や魅力(歌の技術や高音など)の基準でおすすめの7曲を紹介します。
<おすすめソロ楽曲>
リリース年 | 曲名 | リリース | 概要 |
---|---|---|---|
2020年 | Still With you | LOVE YOURSELF 結 ‘Answer’ |
|
2020年 | My Time | WINGS | ソウルからの気持ちを綴った悲しくも感動の曲 これまでメンバーと歩んできた想いや愛情が込められた楽曲 |
2018年 | Euhoria | ファン「Festa」 | 爽やかでどこか切なさを感じる曲 15歳の練習時代の活動から感じてきたことを記録した楽曲 |
2016年 | Begin | Map Of The Soul:7 | 優しく繊細なバラード曲 ARMYに向けてグクが初めて自作した楽曲 |
<おすすめグループ楽曲>
リリース年 | 曲名 | リリース | 概要 |
---|---|---|---|
2020年 | ON | Map Of The Soul:7 | BTSらしいパワフルで力強い楽曲 2分54秒からグクの神がかったソロパートが聞ける楽曲 |
2020年 | Your eyes tell | Map Of The Soul:7 | 2020年10月23日公開の「きみの瞳が問いかけている」の主題歌 歌い出しからグクのソロで始まり美しい歌声を聴くことができる楽曲 |
2016年 | Baepsae | Map Of The Soul:7 | 最近のBTSとは一風違った力強さを感じることができる古い曲 グクのラップが聴ける珍しい楽曲 |
グクの歌の上手さが感じられる曲をいくつか紹介していきました。
次の章では、その中でも特におすすめの曲について詳しく解説します。
グクの歌声を感じられる厳選曲3選
この投稿をInstagramで見る
この章では、グクの歌声を感じられるおすすめの曲をグループ・ソロで紹介します。
BTSファンである筆者が、グクの歌の上手さやグクの声の魅力を最も感じられる曲を3つ選びました。
ON(グループ)
グクが歌が上手くなった・タトゥーが大々的に見えるようになったPVとしても有名なON。
2分54秒からグクのソロパートを聞くことができます。
ここでもグクのボーカルの素晴らしさは、目を引くものがあります。
優しくも穏やかな静謐な歌声や緩急のある力強いファルセットなど色々な技術を駆使してソロパートを歌っています。
普段の可愛い声からは想像もできない天使のような甲高い声。まるで奥から神様が歩いてきているようにも感じることができるのではないでしょうか。
ここまで紹介してきたように、地道な努力を繰り返し、自分流のボーカルテクニックを手にいています。このシーンだけでも何度も見直せますね。

Your eyes tell(グループ)
日本の映画「きみの瞳が問いかけている」の主題歌となった曲です。
歌い出しと44秒からグクの歌を感じることができます。
ちなみにこの曲は、グクがARMYに向けて作曲した曲です。
歌いだしにここまで甘い声を音程を外さずに出せるのは、非常に高等テクニックです。
カラオケに行く人はわかると思いますが、歌いだしの音程を合わせるのは難しいですよね。
また、44秒から出している声のようにブレイク(声の裏返り)なしで音域を変えることができる技術を持ち合わせており、このスキルに関してもボーカルコーチから絶賛されています。
StillWithYou(ソロ)
グクのソロ曲であるStillWithyou。
この曲は、これまでの曲とは異なり終始リラックスした優しいグクの声を聞くことができます。
グクの曲では珍しく、最高音がB4となっています。
B4が最高音で日本の有名な曲だとDA PUMPのU.S.Aなどが挙げられます。
男性がカラオケでU.S.Aを歌うと声が高くて、なかなか歌いにくいですよね。
ですが、グクはこの音程を簡単に出すことができ、むしろリラックスして終始歌い遂げます。
ONのように圧倒的な高音を出すグクだからこそ歌いやすい曲なんですね。
ここまでグクのおすすめの曲について紹介してきました。
では、なぜグクの曲は魅力的に感じるのでしょうか?その理由について紹介していきます。
気づけばとりこに!グクの歌が奏でる3つの魅力
グクが奏でる歌の魅力。
それは
- 美しく溶け込む歌声
- 色彩のあるファルセット
- ぶれのない体感から生まれる圧倒的歌唱力
です。
グクは、K-pop業界で鍛えられた歌声に加え、自らの練習で得た技術を駆使することで、業界トップクラスの歌を奏でることができるようになりました。
と言われても全然ピンとこないですよね。1つずつ説明してきます。
美しく溶け込む歌声
リードボーカルグクの歌に引き込まれる要因は、なんと言っても美しい歌声ではないでしょうか。
素質を備えながら努力により手に入れた歌声は目を引くものがあります。
リードボーカルでありながら、コーラスとして他メンバーの声も邪魔せず美しく溶け込む歌声。
この技術は、コーラスとして機能する声を持ちながら技術があるからこそ為せる技です。
ジミンの歌声とグクのハモリが最高すぎる。+.゚.(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)゚+.゚。#JIMIN #ジミン #グク pic.twitter.com/z205QWWv0e
— まこミン⟬⟭∞⁷ 🐥🐯 (@makomin_bts_14) October 11, 2019
ジミンの声を邪魔せずに、裏を支えるコーラスの完成度もかなり高いです。
このコーラスのレベルも高く、人の邪魔にならない美しい歌声が惹かれるポイントの1つなのでしょう。
年齢・身分・職種を隠し覆面をかぶったスターが声だけで実力を誇る人気音楽バラエティ番組「覆面歌王」では、「聴いている人に昔の記憶や感情を蘇らせるミステリアスな声を持っている」と非常に褒められています。
色彩のあるファルセット
グクは、ファルセットも得意としています。
Wikipediaによるとファルセットとは、”歌手が特に高いピッチ(音高)に対応するために作り出す声色、及びその発声技術を指します。”
これも、そう
I gotta make it fire
の I 歌い出しで低い声から一気にファルセットへ持ってく感じ
すごく好き……
それにしてもこのグク爆イケ過ぎて…😩💦
— 🌹アコ🌹 (@rosenduft3) September 11, 2019
この動画でもあるように、低い声から一気に噛み付くような鋭い声に。
普段の優しく高い声やバラードで歌うすぐに消えてしまいそうででも消えにくいような声。
実際にグクは、音楽評論家から「彼の細部まで意識したブレスとバイブレーションは、完璧な組み合わせだ」と絶賛されています。
控えめで子供のような無邪気な声や大人の男性の声など、グクはファルセットを使いこなすことで、色彩豊かに魅力を出しているのではないでしょうか。
このギャップに魅力を感じて、グクの歌の虜になってしまうのかもしれませんね。
ぶれのない体幹から生まれる圧倒的歌唱力グクの歌に魅力を感じる理由は、圧倒的歌唱力にもあります。
ただグクは、歌が上手いと思われがちですが歌がうまい理由があったのです。
それはぶれのない体幹です。
見てください、
スキップしてもステップ踏んでも声が全くブレない…
ピッチも完璧。
この驚異の体幹はコンスタントに積み上げられた努力の賜物…
生歌だとは信じ難いほどですが、生なんですよね、これが。
本当に安定してるなー
すごいーーー— 🌹アコ🌹 (@rosenduft3) March 23, 2020
この曲は、グクの生歌です。
リズムを刻みスキップしながら簡単そうに歌っていますが、実はこれはすごいことをしているんです。
当たり前ですが、人は動くと息があがったり声がぶれてしまいます。
ですが、この動画からもわかるようにグクはリズムを刻みながらスキップをしても全く声にぶれがない。
目を閉じて聴いていれば、その場で立って歌っているようにも感じ取れる歌声は、努力をして手に入れた体幹、いわゆる努力の賜物となっています。
・美しく溶け込む歌声
覆面歌王でも絶賛される歌声を持っている
・色彩のあるファルセット
無邪気な子どもの声から色気のある大人の男性の声までさまざま
・ぶれのない体感から生まれる圧倒的歌唱力
何気なく歌っている曲は、体幹という努力の賜物
次の章では、BTS1の努力家であるグクの歌に対する情熱や姿勢について紹介します。
グクの歌に対する情熱や姿勢
この投稿をInstagramで見る
BTSの黄金マンネでありながら、1番努力家であるグク。
そんなグクの歌・音楽に対する情熱や姿勢を紹介します。
ここを読めば、グクが歌がうまい理由が明確になります。
楽しみながら学び成長
普段からよく歌を口ずさむグクですが、無理に練習をするのではなく楽しみながら練習をしている姿が度々見られています。
BTS MGA💜practice❷
グク×チャーリープース
“We Don’t Talk Anymore”♪この本番聞いた時本当に歌の上手さに衝撃だったから練習風景やば😭
ボイパの真似可愛いすぎ🐰#BTS#グク#ARMYと繋がりたい pic.twitter.com/YJUQFLJq0g— かな💜 (@tete_0124) January 20, 2019
歌だけではなく、ボイパも遊びで真似しながら歌を歌っています。
この曲を初めて聞いたとき、度肝を抜かれるくらいびっくりしたことを思い出します。
BTSのファン会では、グクがヒョンたちの歌い方を真似しています。このようにグクは、メンバーの歌い方を真似したりしながら歌の練習をしたりしています。
なにか練習するにしてもそこから楽しみを見つけ出し、取り組む姿勢は素直にすごいと思います。
色々な歌い方を遊びながらする中で、グクらしい魅力的な声が出せるのかも知れませんね。
学ぶ姿勢と惜しまない努力
歌に限らずですが、グクの学ぶ姿勢や惜しまない努力はたくさんのことを学ぶことができます。
どんなジャンルの歌でも、自分流の歌声で歌えるように練習して完璧に歌いこなすグク。
歌の技術である「こぶし」「ビブラート」「声色」も曲ごとに変えて歌っています。
グクはよく「僕にはなにもない」「僕はすべて中途半端」と言うことがあります。
だからこそ歌に対しても、学ぶ姿勢をやめず惜しまない努力を続けています。
BTS黄金マンネの肩書きから生まれる大きなプレッシャーと日々向き合い、努力してきた結果、器用になんでもこなせるようになったんですね。
グクは歌だけでなく、絵も非常に得意としています。画策展を開くほど。気になる方は以下の記事をご覧ください。

次の章では、グクの歌声を強く感じられる歌を紹介します。グクの歌声を身を持って感じてみてください。
まとめ
グクは地道な努力を続け自分なりの歌声を作り上げてきました。
グクの歌が魅力的に聞こえる理由。
- 美しく溶け込む歌声
- 色彩のあるファルセット
- ぶれのない体感から生まれる圧倒的歌唱力
グクの歌を感じられるおすすめの曲
- ON
- Your eyes tell
- StillWithyou
誰よりも努力家で才能のあるグクだからこそ成し遂げられることではないですね。
コメント
Right here is the right site for anybody who wants
to find out about this topic. You realize so much
its almost hard to argue with you (not that I actually will need to…HaHa).
You certainly put a new spin on a subject that’s been discussed for
decades. Great stuff, just excellent!
Greate post. Keep posting such kind of information on your blog.
Im really impressed by your blog.
Hello there, You have performed an excellent job.
I will definitely digg it and in my opinion suggest to my friends.
I’m sure they will be benefited from this web site.
I have read so many articles or reviews regarding the blogger lovers but this article is
truly a nice post, keep it up.
I every time spent my half an hour to read this blog’s content everyday along with a cup of coffee.